第6輯(1984)
序文 嘉納行光(講道館長) |
|
目次 | |
精力善用・自他共栄道とその指導 老松信一(講道館) |
3-16 |
柔道高段者の健康と生命調査 中嶋英昭(和洋女子大学) 佐々龍雄(九段坂病院) 橋羽裕規男(金沢医療技術短期大学) 小川新吉(横浜国立大学) |
19-41 |
柔道の普及と対策に関する研究 松本芳三(講道館) 細川熊蔵(講道館) 工藤信雄(講道館) 醍醐敏郎(警察大学校) 佐藤毅(警察大学校) 飯田頴男(静岡大学) 松下三郎(日本大学) 手塚政孝(明治大学) 尾形敬史(茨城大学) 小俣幸嗣(順天堂大学) |
45-61 |
少年柔道の実態調査 尾形敬史(茨城大学) 小谷澄之(講道館) 佐藤義治(講道館) 松永郁男(鹿児島大学) |
65-74 |
少年期の柔道が身体に及ぼす影響に関する研究 第一報 少年柔道鍛練者の体力的特徴について 小野三嗣(東京学芸大学) 貝瀬輝夫(東京学芸大学) 渡辺雅之(東京学芸大学) 佐々木武人(福島大学) 浅野哲男(上石神井中学校) 久永哲雄(多摩高校) 長津平二(小平西高校) 小野寺昇(東京慈恵会医科大学) 菅原正明(講道館) |
75-82 |
少年期の柔道が身体に及ぼす影響に関する研究 第二報 少年柔道における呼吸循環機能と練習強度について 貝瀬輝夫(東京学芸大学) 渡辺雅之(東京学芸大学) 小野三嗣(東京学芸大学) 浅野哲男(上石神井中学校) 久永哲雄(多摩高校) 長津平二(小平西高校) 小野寺昇(東京慈恵会医科大学) 菅原正明(講道館) |
83-89 |
少年期の柔道が身体に及ぼす影響に関する研究 第三報 少年柔道鍛練者の練習前後における血中諸物質の変動について 渡辺雅之(東京学芸大学) 小野三嗣(東京学芸大学) 貝瀬輝夫(東京学芸大学) 浅野哲男(上石神井中学校) 久永哲雄(多摩高校) 長津平二(小平西高校) 菅原正明(講道館) |
91-97 |
柔道における基本姿勢の分析―特に自然体と正坐についてー 川村禎三(筑波大学) 浅見高明(筑波大学) 竹内善徳(筑波大学) 中村良三(筑波大学) 小谷澄之(講道館) 芝山秀太郎(鹿屋体育大学) 田中秀幸(静岡大学) 柳沢久(電気通信大学) 小俣幸嗣(順天堂大学) 野瀬清喜(埼玉大学) |
101-106 |
柔道選手の立位姿勢の特徴について 川村禎三(筑波大学) 浅見高明(筑波大学) 竹内善徳(筑波大学) 中村良三(筑波大学) 小谷澄之(講道館) 芝山秀太郎(鹿屋体育大学) 田中秀幸(静岡大学) 柳沢久(電気通信大学) 小俣幸嗣(順天堂大学) 野瀬清喜(埼玉大学) |
107-112 |
柔道選手の体型と姿勢の分析 特に日本とフランスの国際強化選手の比較 川村禎三(筑波大学) 浅見高明(筑波大学) 竹内善徳(筑波大学) 中村良三(筑波大学) 小谷澄之(講道館) 芝山秀太郎(鹿屋体育大学) 田中秀幸(静岡大学) 柳沢久(電気通信大学) 小俣幸嗣(順天堂大学) 野瀬清喜(埼玉大学) |
113-122 |
女子柔道の練習に対する血液生化学からの検討 水田拓道(電気通信大学) 芳賀脩光(筑波大学) 貝瀬輝夫(東京学芸大学) 安藤慶子(日本女子大学) 二星温子(講道館) 老松信一(講道館) 大沢慶己(早稲田大学) |
125-130 |
一流女子柔道選手の合宿練習が生理機能に及ぼす影響について―特に血液生化学からの検討― 芳賀 惰光(筑波大学) 貝瀬輝夫(東京学芸大学) 水田拓道(電気通信大学) 植屋清見(山梨大学) 安藤慶子(日本女子大学) 杉山允宏(愛媛大学) 二星温子(講道館) 老松信一(講道館) 大沢慶己(早稲田大学) |
131-137 |
女子柔道選手の投げ技における筋力,動作速度,筋パワー及びエネルギーの発現について 芳賀脩光(筑波大学) 植屋清見(山梨大学) 水田拓道(電気通信大学) 貝瀬輝夫(東京学芸大学) 安藤慶子(目本女子大学) 大沢慶己(早稲田大学) |
139-145 |
目次 バックナンバー | 147-153 |